
こんにちは。おやぷんです。
2021年の現在は、30年前には考えられなかったほどの大きな変化が起きており、私たちは便利な暮らしができるようになっています。
では、ここから30年経った2050年には、私たちの生活はどのように変わっているのでしょうか?
現段階でさまざまな専門家が予想している今後起こると考えられていることについてご紹介していきます。
それでは見ていきましょう!
2050年までに起こると考えられる出来事
① 人口が増えることによって水不足が深刻になる?
現在の世界の人口は約77億人と言われていますが、2050年には94~101億人まで人口が増えると言われています。
ただ、少子高齢化が進んでいる日本では1億人を切ると言われています。
世界的に人口が増えることは国の発展を進めるため、2050年までには極度の貧困に苦しむ人がいなくなると言われていますが、人口増加の代償として水不足に見舞われる可能性が高くなります。
飲み水はもちろんですが、94億人分の食料を生成するための水分を用意するのが難しいと考えられます。
② 人工知能が発達し仮想現実を過ごすようになる
現在でも30年前には考えられなかったほど発達してきた人工知能ですが、ここからの発展の速度は早く、2030年までに人工知能が人間の知能を越えると考えられています。
そのため、人間は人工知能と脳を接続することによってこれまで以上に知能を発達させることができるようになるため、膨大な知識を一瞬で手にすることができるようになります。
つまり、現在はスマホでGoogleの検索機能を使うことによって膨大な情報量の中から自分の欲する情報を手に入れることができるという手順をより簡略化して情報を手にしたり記憶することができるということです。
また、人工知能の発達によりヴァーチャルリアリティも圧倒的な進化を見せます。
例えば、これまではサッカー場に見に行ってプロの試合を見ていたものが、TVで見れるようになり、現在はVRでまるでスタジアムにいるかのように楽しめるようになりました。
これが2050年頃には、視覚や聴覚だけではなく触覚や嗅覚までもが再現されてしまう時代がくるということになります。
自宅にいながら世界旅行を楽しむことができるようになるので、仮想現実で大半の時間を過ごす人が増えることと考えられます。
③ 自動運転が当たり前になり、ガソリン車もなくなる
現在、電気自動車や自動運転車の開発が徐々に進められてきていますが、2050年頃にはその研究が完成し、ほとんどの車が自動運転車になり、ガソリン車もなくなっていると考えられます。
そのことによってなくなるのが、ガソリンスタンドや信号機・運転免許証です。
2050年には誰も運転することなく、車が自動で走ってくれるようになっているため、事故率もかなり下がり、安全な交通状況を作り出すことができると考えられています。
また、電気自動車の充電を走りながらするために、現在フランス等では道路の中にソーラーパネルを埋め込むという実験が行われています。
2050年にはその方法が実用化され、わざわざ充電をせずとも走っている間に同時に車の充電をすることができるようになっていると考えられています。
④ ロボットが仕事をし、電車で海外にいけるようになる
2050年頃には、すでに人工知能がかなり発達しているので、現在人間が行っている仕事をロボットが行うようになります。
また、その頃にはロボットの見た目も人間とそんなに変わらず容姿端麗なものになっていると考えられるため、ロボットと恋愛をする人間も増え、結婚も認められるようになっている可能性もあります。
まるでアニメの世界のような事象が現実となっているのです。
また、人間の移動もより簡単になり、ハイパーループと言われる減圧したチューブ内を空中浮遊した状態で走る電車が定番となり、新幹線よりも早い1200kmという速度で日本国内だけでなく、海外まで行けるようになっているでしょう。
人間とロボットが一緒に超高速空中電車で海外旅行をする日も遠くない日に訪れるでしょう。
⑤ 一般人も宇宙へいけるようになり、人類の移住も始まる
現在はまだたくさんの鍛錬を積んだ宇宙飛行士しか宇宙に行くことができませんが、2050年頃には宇宙まで繋がるエレベーターが完成し、誰でも簡単に月へ旅行に行くことができるようになっていると考えられます。
また、人口が増えたことにより、現在研究されている火星移住も現実のものとなり、火星に住む人も現れてくるでしょう。
まだ今の技術では課題がたくさんありますが、2050年までにはそのような課題を解決する技術もたくさん発見され、人類の夢を実現できているはずです。
まとめ
いかがでしたか?
現在はまだまだ研究段階のものが2050年には現実になっていると考えられるので、2050年頃にはマンガやアニメの中の世界が現実になっているかもしれません。
これからの日本、そして世界がどうなっていくのか楽しみにしながら、時代の流れに置いていかれないように、日々新しい変化をチェックしてみるといいでしょう。
最後までご覧頂きありがとうございました!
おしまい(^^)
コメント