
こんにちは。おやぷんです。

- 自分に合う仕事がわからない人。
- 自分の好きな仕事が見つからない人。
- 現時点で夢が無い人。
自分の天職と思える仕事がわからない。見つからない。実はこういうお悩みは、結構多くの方々が抱えているのです。
僕の元にもこういった相談が何度か来た事があります。
僕自身かつては好きになれる仕事が見つからず、将来何がしたいのか、何になりたいのか、全く頭の中に浮かんできませんでした。
ですが僕はある方法で天職を見つける事が出来ましたので、僕の経験を踏まえてお話ししていきます。
結論から言わせて頂きますと、
「まずは短期間スパンで多くの事にチャレンジする」事が有効です。
どういう事か詳しく説明していきます。
それでは見ていきましょう。
自分が何に向いているかは経験してみないと分からない
「自分にはどんな仕事が向いているのか?」
極論ですが、この疑問の答えは、実際に経験してみなければ分からないと思います。
最初はどんなに好きそうだと感じた仕事でも、実際に働き出してみると思っていた仕事と違ったり、想像とかけ離れていたりする事があります。
その仕事がどんな仕事なのかは、実際に少しでも働いてみないと分からない事がほとんどなのです。
「一度選んだ仕事だから辞めるのは悪いこと」と思い込んでる人が世の中には多いような気がしますが、全くそんな事はないと思います。 あなたの人生なのですから、自分の取りたい選択をすべきです。 「自分がやりたい仕事はこんな事じゃない」そう思ったなら他の事にシフトして、新しいチャレンジをしても良いでしょう。 結局経験してみなければ、自分自身がどう感じるかなんて、中々わからないのです。
妥協せずに探し続けましょう。たった一度の人生です。 何回仕事を変えたっていいんです。別の事にチャレンジしたっていいんです。転職したっていいんです。
それらは全て貴方の自由なのです。
妥協せずに、心から愛せる、素晴らしいと思える仕事を見つけ出しましょう。
自分の心の声を聞く・自分に正直になる
実は、貴方の「本当にやりたい事」を知っているものが1つだけあります。
それは貴方自身の心です。
「どうせ無理」「〜だから出来ない」「お金がないからやれない」などの言い訳や出来ない理由は一切忘れて、「本当にやりたい事、成し遂げたい事、実現したい事」を自分に問いかけてみて下さい。
出来るがどうかは別として、自分の願望を明確に聞き出すのです。
実は貴方の本当の願望や願いは、いつも貴方の心がすでに知っています。
出来ない理由を探してしまうと、貴方の心の声は自分自身に聞こえなくなってしまいます。出来ない理由は頭から忘れて、願望のみを自分自身から聞き出して下さい。
そうすれば貴方のやりたい事、人生で成し遂げたい事が必ずわかります。
やりたい事を見つけ出す具体的な方法【僕はこうして天職を見つけました】
これは実際に僕が、やりたい事を見つけ出す時に使ってきた具体的な方法です。
その方法は至ってシンプル。「実際にやってみる」です。
どういう事かというと、
やってみようと思った事を実際に3ヵ月〜4ヵ月くらい実際にやってみるんです。
その結果、自分に好奇心や興味関心が沸けば、それが熱意に変わり継続する事が出来ます。沸かなければ辞める。
僕は自分が好きだと思える事しか続けられないと確信しています。
逆をいうと、好きだと思える事でしか良い結果を出せません。
だから取り敢えずチャレンジして、興味関心を抱けるか試す。これが抱けない場合は大抵上手くいきません。なので抱けなかったらすぐに別の事にチャレンジするようにしています。この繰り返しです。
ビジネスでいうと10個くらい何かにチャレンジしたら、2つ3つくらい本気で没頭して夢中になれる事が見つかります。そういったものは大抵上手くいきます。
この方法を繰り返して数多くの事にチャレンジしていくと、自分が本当に夢中になれる事を見つけ出せます。
人生は長くないので、好きでもない事に膨大な時間を費やすのはナンセンスかと。
短期スパンで色々な事にチャレンジしまくる → 夢中になれた事だけを継続する
こっちのほうが、有意義な生き方が出来ると僕は思います。
↓中田敦彦さんがYouTube大学で絶賛していたこちらの本を読んでみるのも面白いですよ。
↓こちらの斉藤一人さんの本も面白いのでおすすめです。僕の大好きな本です。
↓こちらの本はタレントであり実業家のホスト界出身ローランドさんの本です。自己ブランディングの方法、知名度を上げ有名になる為に必要な事や名言が書かれていて、かなり面白いです。
まとめ
つまり何が言いたいかったかと言いますと、
「人生は長くない。やりたい事を見つけ出して夢中になろう!」
という事です。
僕の大好きな孫正義さんの名言に、
「たった一度の人生で夢を追わないで、一体いつ追うんだ」
という言葉があります。 この言葉を聞いた若い頃の僕は、正にその通りだと思い感動しました。 たった一つの言葉だけど、この言葉が僕の思考に影響を与え、その後の僕の人生を大きく変えた。
全く人生とな何が起こるかわからないものです。
だから楽しいのかもしれません。
「たった一度の人生! 自分が愛せる人生にしよう!」
コメント